七夜の楽園
>
ジラーチに関する雑学・豆知識
ジラーチに関する雑学・豆知識
ジラーチに関する色々な雑学・豆知識です。
ジラーチの都市伝説
/
ジラーチの歴代声優
/
ファウンスのモデルに武陵源が用いられた理由
/
「小さきもの」英語版
/
映画『七夜の願い星 ジラーチ』韓国版の主題歌
/
ジラーチの名前の由来
/
ジラーチの外国語表記
/
ウィッシュ・メーカーの別名
/
バトラーとダイアンが再登場する作品
/
ポケスペでのジラーチの能力
ジラーチの都市伝説:映画のジラーチの声優が死亡した日
映画『七夜の願い星 ジラーチ』が公開されたのは2003年7月19日ですが、この映画のジラーチの声優である鈴木富子(すずきとみこ)は、
2003年7月7日
に急性心不全で死去しました(享年47)。
日付を見ると分かりますが、なんと
命日が映画公開直前の七夕の日
です。ジラーチは七夕をモチーフにしたポケモン。この奇妙な偶然から「ジラーチの都市伝説」や「ジラーチの呪い」などと言われていますが、ジラーチファンから見れば美しい死に方だと感じる人もいることでしょう。
▲ページの先頭へ
ジラーチの歴代声優
映画『七夜の願い星 ジラーチ』でのジラーチの声優は鈴木富子ですが、他作でのジラーチの声優は以下のとおりとなっています。
アニメ ポケットモンスターBW2「ジラーチに願いを!七日間の奇跡!!」(2014年2月16日放送)
かないみか
短編映画『ピカチュウ、これなんのカギ?』(2014年7月19日公開)
金田朋子
大乱闘スマッシュブラザーズX
飯塚雅弓(いいづかまゆみ)
▲ページの先頭へ
ファウンスのモデルに武陵源が用いられた理由
映画『七夜の願い星 ジラーチ』のパンフレットには、ファウンスのモデルに武陵源を選んだ理由として次の2点が書かれています。演出上、武陵源が好条件だったようです。
メタ・グラードンとの空中戦のスケール感を生み出すための、高さを比較する対象物となる奇岩が立ち並んでいること
ジラーチが眠る秘密の場所として不思議な雰囲気を持ち合わせていること
☆当サイト内のコンテンツ「
武陵源観光案内
」もぜひご覧ください。
▲ページの先頭へ
「小さきもの」英語版
映画『七夜の願い星 ジラーチ』の主題歌「小さきもの」には、
英語版「Make a Wish」
という曲もあります。 以下のYouTube動画などで聴くことができます。
歌詞と和訳は、当サイト内の記事「
Make a Wish(小さきもの英語版)を和訳してみた
」を参照。
▲ページの先頭へ
映画『七夜の願い星 ジラーチ』韓国版の主題歌
映画『七夜の願い星 ジラーチ』韓国版は、主題歌が
「Say My Name」(歌:Tori)
となっています。 以下のYouTube動画などで聴くことができます。
歌詞と和訳は、
こちらのブログ
に掲載されています。
▲ページの先頭へ
ジラーチの名前の由来
ジラーチという名前は、
ロシア語で「願い」を意味する言葉「желать(ジラーチ)」
が由来になっています。
▲ページの先頭へ
ジラーチの外国語表記
ジラーチの外国語表記は、次のようになっています。
英語,イタリア語,スペイン語,ドイツ語,フランス語
Jirachi
韓国語
지라치
中国語
基拉祈
▲ページの先頭へ
ウィッシュ・メーカーの別名
映画『七夜の願い星 ジラーチ』に登場するアイテム「ウィッシュ・メーカー」は、
「千年彗星のお守り」
もしくは
「七夜の願い星」
とも名づけられています。
露天商ボギーのセリフ
千年彗星のお守り。別名、七夜の願い星。
▲ページの先頭へ
バトラーとダイアンが再登場する作品
ダイヤモンド・パールおよびプラチナ
のゲームで、
229番道路にエリートトレーナーのバトラーとダイアンが登場
します。バトラーの手持ちはサマヨールとボーマンダ、ダイアンの手持ちはグラエナとキルリアとなっており、『七夜の願い星 ジラーチ』に合わせた設定です。なお、ダイパリメイク(ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール)でも229番道路に同様の手持ちポケモンでバトラーとダイアンが登場します。
また、
映画『ミュウと波導の勇者 ルカリオ』のエンディング
には、
バトラーとダイアンが農家の姿でファウンスにいるシーン
が映ります。
▲ページの先頭へ
ポケスペでのジラーチの能力
ポケットモンスターSPECIAL(ポケスペ)では、
27巻
・
28巻
・
29巻
にジラーチが登場します。ポケスペでのジラーチは次のような能力設定になっています。
1000年に一度目覚め、目覚めてから7日間経つか、願い事を3つ叶えるとふたたび1000年の眠りにつく。
腹部にある第三の目を見た者は願いを3つ叶えてもらえる。願い事は頭にある3枚の短冊に書き込まれる。
眠っている間は体が眠り繭に包まれ、外部の危険から身を守るが、睡眠中に敵に襲われた場合は眠ったまま戦うこともできる。
▲ページの先頭へ
Tweet
>>七夜の楽園トップへ戻る