向精神薬の不気味な広告デザイン - 奇想の美術・デザイン研究所

1970年代の向精神薬の広告には、以下のような少々不気味なデザインのものがありました。
不眠症治療剤ダルメートの広告

不眠症治療剤ダルメート

画像出典:ちょっと恐い?不気味な向精神薬の広告画像24枚

分裂病治療剤プロピタンの広告

分裂病治療剤プロピタン

画像出典:ちょっと恐い?不気味な向精神薬の広告画像24枚

精神神経安定剤リントンの広告

精神神経安定剤リントン

画像出典:ちょっと恐い?不気味な向精神薬の広告画像24枚

精神分裂病治療剤サイコゾンの広告

精神分裂病治療剤サイコゾン

画像出典:ちょっと恐い?不気味な向精神薬の広告画像24枚

情動調整剤ノリトレンの広告

情動調整剤ノリトレン

画像出典:ちょっと恐い?不気味な向精神薬の広告画像24枚

かえって不安になるようなデザインで、これでは治るものも治らなくなりそうですが、「患者の感じている精神的症状を分かりやすく伝える」という狙いがあったようです。シュルレアリスムサイケデリックアートの影響が感じられます。
デザインを見直したのか今ではこのようなビジュアルの広告は無くなりましたが、昭和の時代らしさを感じる奇妙なデザインです。
Tweet

>>奇想のデザイン目次へ戻る